2021.04.05 12:25いつまで反チョコミント党でいるつもり?嫌いな食べ物は今まであった事がない。と思う。目の前に出された食べ物はとりあえず手をつけてみるし、なんでもばくばく食べる。苦いとか辛すぎって思っても嫌いにはならなかった。それなのに就活ってものだけはどうしても食わず嫌いしちゃってた。だって、就活って不味そうじゃん?リクルートスーツっ...
2021.01.02 16:17去年と今年の日記をチラ見せ【去年のある日のクリムトの日記】題「ほっぺが紅くなるような愛おしい夜に乾杯」「一年半ぶりのメンバーで乾杯しました。大好きな人たちと、美味しいご飯と、久々の空間。どうしようもないくらい騒いで、信じられないくらい楽しかったです。今思い出してもにやけてしまうような愛おしい夜でした。あり...
2020.10.03 12:01見上げる空はいつも綺麗で【見上げる空はいつも綺麗で】「何でも知ってるつもりでも本当は知らないことがたくさんあるんだよ」ぼっーと空を見ていたら突然思い出したこの言葉。調べるとおでんくんのセリフだった。そっか〜、そうだったよな。大人になってつい何でも知ってるかのようなつもりになっていた。側にいる人を尊敬でき...
2020.05.15 03:09Self Esteem, Self Care, Self Love ー思春期の自分に伝えたいことー人生の中で後悔していることがただ1つだけある。思春期の頃、自分を愛してあげられなかったこと。自分を認めてあげられなかったこと。自分を受け止めず、否定し続けたこと。私は、他人とは違う自分の内面的な要素、世間の美の基準に当てはまらない外見的な特徴、人に知られたくない過去にうまく向き合...
2019.06.27 23:59ハーフHafuはーふHalf The Japan Times に投書を送ったらラッキーなことに6月のいつかの週に掲載していただけたのでせっかくだし和訳(意訳)+入りきらなかった追記とリンクを貼ります獨協大学 2年https://www.japantimes.co.jp/opinion/2019/0...
2019.06.15 00:00브랜딩브랜딩이라는 개념이 있다. 무엇을 하거나 하지 않음으로써 브랜드 이미지를 유지하는 것이다.예를 들면 에르메스는 가지고 있는 것이 스테이터스가 되는 브랜딩이 철저하고, 기본적으로 세일은 없다.대중 브랜드가 되지 않도록 철저하다. 잘 모르는 연예인에게 옷...
2019.02.09 16:22役に立たない大学不要論を唱える輩に顕著ですが、「古文漢文なんか社会出てから一回も役に立たなかったけどな(笑)」と得々と語る御仁がいらっしゃいますね。インフルエンサーよろしく奇をてらった発言をするのは結構なことですよ、だって言論、自由だし。しかしこういった発言の問題点は、人によっては、この発言...
2019.02.02 18:17文脈について以前、記事に「前途程遠し、思ひを雁山の夕べの雲に馳す」という言葉を引用したことがあります。これは平家物語からの引用で、平忠度が言ったとされる言葉なのですが、パッと見でもなんとなく意味は分かると思います。あ~これからの道のりは長いよ、この思いを夕べあそこの山にたなびく雲に馳せるよ~...
2019.01.23 01:00表裏表と裏、対局のものではあるが、表裏一体という言葉のごとく、ほぼ同じものであることだって少なくない。人間でも、ものでもそうなのかもしれない。何が表と裏をそう定義するのだろう。1/22の昼下がり、僕はそんなことを考えていた。先日、こんなツイートを見かけた。
2019.01.22 12:00こころがない?皆さんは自分のことを「こころがない人間だ」と思ったことがありますか?僕はあります。ここでの「こころがない」は狭義で、「感動の涙を流せない」くらいです。さて、自慢ではないですが、僕は19年間生きてきて、感動して泣いたことがただの一度もありません。「自慢ではないですが」と冠につけて、...
2019.01.22 05:30機械翻訳に呑まれたくない人へ最近Instagramの自動翻訳の性能が格段に上がっていることに気がつき、驚いたことがあった。例えば、何かを宣伝する際の「よかったらみてください。」という一文は、従来であれば "Please see it if it is good." と訳されていたのに対し、現在では...
2019.01.21 13:27天才について天才について、と題したからには、天才にまつわるあれこれを語るわけですが例えば、「どうすれば天才になれる?天才の特徴、5選!」のような、何もかも間違えまくっている記事を書くつもりはありませんので、ご安心を。仮に、天才の特徴が"口下手"だったとして、「口下手になって、明日からあなたも...